miharuブログ
『三春まちなか寺子屋』第10回講座を開催しました。
更新日:
2017.10.18
平成29年10月14日(土)、『和算で遊ぼう 三春まちなか寺子屋』の第10回講座を開催しました。
『和算で遊ぼう 三春まちなか寺子屋』について、詳しくはコチラ
三春町七草木にある『七草木天神社』と訪問しました。
七草木天神社のすぐ横には、“三春さくらの会”が指定する桜の名木である『七草木の天神桜』があります。(パンフレット 三春桜浪漫紀行)
実際に奉納されている算額を見学しました。これまで見てきた神社の中では小さいお社ですが、その中に和算問題が5問掲載された算額が奉納されていました。
小雨の降る中での見学でしたが、今までで一番間近に算額を見学できました。
七草木天神社を見学した後は、自然観察ステーション研修室へ戻り、講師の方から、さきほど見学した算額の問題の手習い講座を受けました。
次回(第11回)は、平成29年11月11日(土)開催です。
文殊堂(田村市船引町)を訪問します。
これまでに開催した内容については、コチラをご覧ください。
“三春さくらの会”が指定する、三春町内の桜の名木に関する情報は、コチラ(パンフレット三春桜浪漫紀行)をご覧ください。
連続講座ですが、1回だけの参加も可能です。
お問合せ・参加申し込みは、『(株)三春まちづくり公社 観光部 / みはる観光協会』 電話0247-62-3690まで