観る・体験する			
		
						坂上田村麻呂が愛馬を供養するために建立したと伝わる
 
			
				馬頭観音堂			
								
							ばとうかんのんどう			
									更新日:
				2017.05.16			
			
			
延暦17年(798年)の創建とされ、坂上田村麻呂をまつったと伝えられています。馬産にたずさわる人々の信仰を集め、堂内には仔馬の成長を祈願した、たくさんの絵馬が奉納されています。
参道の石段がすり減っているのは、馬産にたずさわる人々が多く訪れたためで、往時の賑わいを伝えています。
※馬頭観音堂へ上がる階段は、雨天・積雪時には大変滑りやすくなりますので、ご参拝の際はお気を付けください。
- 施設名称
- 馬頭観音堂(華正院)
- 所在地
- 〒963-7765 福島県田村郡三春町荒町70
- お問い合わせ先
- 0247-62-2082
- 備考
- 天台宗
 
 町指定文化財:馬頭観音堂奉納絵馬九面
 
 境内の散策は自由。本堂内拝観は要連絡。



 
								 
						 
						 
						
















 
					 
					 
					 
					