観る・体験する
境内には「身代地蔵堂」や「三十三観音石像」がある、曹洞宗のお寺
天沢寺
てんたくじ
更新日:
2017.05.16
嘉吉3(1443)年の開山で曹洞宗の寺院です。
本尊は木造釈迦牟尼仏で、境内には「身代地蔵堂」や「三十三観音石像」があります。地蔵菩薩には、安寿と厨子王の伝説が伝えられています。本堂や地蔵堂に施されている彫刻は、華麗で見ごたえがあります。
天沢寺裏手の墓地には、江戸時代中頃の兵学者、杉山治左衛門と、幕末から明治期に活躍した漢学者、熊田嘉膳の墓があります。
- 施設名称
- 天沢寺
- 所在地
- 福島県田村郡三春町字清水361
- 駐車場
- 有り
- お問い合わせ先
- 0247-62-3304
- 備考
- 町指定文化財:木造地蔵菩薩像
境内の散策は自由。
本堂内の拝観は許可していない。