観る・体験する
-
Read more更新日:2020.5.29三春人形をはじめ、堤人形などの土人形や各系統のこけしなど、ふるさとの人形たちがお待ちしています[ 三春郷土人形館 ]
三春郷土人形館は、東北地方の郷土玩具を展示する施設として、平成2年に開館しました。歴史民俗資料館より歩いて5分…
-
Read more更新日:2019.6.29おいしくて体に良いブルーベリーを自然豊かな三春町と共に
ご家族・ご友人と是非ご体験ください![ かおるブルーベリー園 ]三春ダムの近くにある、かおるブルーベリー園は、緑に囲まれた静かな丘にあります。早生種から晩生種まで24品種を栽…
-
Read more更新日:2017.10.23太陽神と農耕神を祀る神社 秋には三春大神宮祭礼がおこなわれます[ 三春大神宮 ]
元禄2年(1689)に3代藩主秋田輝季が貝山岩田より神明宮として現在の神垣山に遷し、以来、神明宮・シンメサマと…
-
Read more更新日:2017.10.23三春藩主秋田氏の祈願寺 江戸時代初期の優美な仏像を数多く秘仏として保存[ 真照寺 ]
真言宗の寺院で、寛喜3年(1231年)に津軽十三奏(現在の青森県五所川原市)に創建されたと伝えられています。 …
-
Read more更新日:2019.6.29おいしくて体に良いブルーベリーを自然豊かな三春町と共に
ご家族・ご友人と是非ご体験ください![ むなかた農園 ]磐越自動車道・郡山東インターから車で15分、郡山駅からも15分と、交通の便が良く、近くには三春ハーブ花ガーデン…
-
Read more更新日:2019.6.29おいしくて体に良いブルーベリーを自然豊かな三春町と共に
ご家族・ご友人と是非ご体験ください![ 過足ブルーベリーの丘 ]過足ブルーベリーの丘は、三春ダムの近隣で自然豊かな山に囲まれた広大な丘にあります。ハイブッシュ系の大粒で甘いブ…
-
Read more更新日:2017.5.18別名「舞鶴城」と呼ばれる三春藩主の居城の跡[ 三春城跡 ]
平成29年4月6日 三春城が『続日本100名城』に選ばれました。(公益財団法人 日本城郭研究会) 永正元年(1…
-
Read more更新日:2017.5.16坂上田村麻呂が愛馬を供養するために建立したと伝わる[ 馬頭観音堂 ]
延暦17年(798年)の創建とされ、坂上田村麻呂をまつったと伝えられています。馬産にたずさわる人々の信仰を集め…
-
Read more更新日:2017.5.16自由民権運動の演説会場にもなった豪壮な建物が圧巻[ 龍穏院 ]
秋田氏の三春入部に伴って常陸宍戸(現在の茨城県笠間市)から移された秋田家の菩提寺で、曹洞宗の寺院です。三春へ移…
-
Read more更新日:2017.5.16白河藩絵師蒲生羅漢の筆による天人の欄間絵があります[ 光善寺 ]
慶長8年(1603)に会津若松の浄光寺より分かれて三春に創建され浄土真宗の寺院です。本尊は阿弥陀如来です。 浄…